ニュース
家庭のレジリエンスを高めるZEH住宅への取り組み等が評価され3年連続受賞
株式会社山善(本社:大阪市西区/代表取締役社長:長尾 雄次/以下、「山善」)は、「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2019」(※1)にて優良賞を受賞しました。山善は今回の受賞により、3年連続受賞を達成しました。
山善は、生産財と消費財を社会に提供する専門商社です。専門商社の社会的責任として、災害発生時にも供給責任を果たす取り組みの一環で、国内主要拠点のBCP(事業継続計画)導入や、被災地の復旧活動など、レジリエンス体制の強化に積極的に取り組んでまいりました。これらの取り組みが評価された結果、山善は2017年から「ジャパン・レジリエンス・アワード」を2年連続で受賞いたしました。
今年度からは、ZEHの1つ上をいくプラスαのコンセプト住宅「ZePlus(ゼプラス)」(※2)を全国展開しています。「ZePlus」は、高い耐震性・制振性に加え、災害発生時の停電にも備えたゼロエネルギー住宅で、各家庭のレジリエンスを高める製品・サービスです。今後も「ZePlus」の積極展開により、災害発生時に各家庭が「ZePlus」の蓄電システムを利用することで、エネルギー消費や要救助者の低減などの公共的効果も見込めます。
今後も社会的責任と供給責任を果たすとともに、中堅・中小企業のBCP策定支援や、災害発生時の復旧支援活動にも注力することで、引き続き国土強靭化に貢献してまいります。
![]() | 国内主要拠点のBCP導入、「BCP.ERS(ビーシーパース)」(※3)の提供。 |
![]() | 主要拠点、物流拠点のBCP導入、導入後の見直し・訓練等の実施による体制強化、 |
![]() | 各家庭のレジリエンスを高める、ZEHの1つ上をいくプラスαの |
※1 「ジャパン・レジリエンス・アワード」とは 次世代に向けたレジリエンス社会構築への取り組みを、(一社)レジリエンスジャパン推進協議会が発掘、評価、表彰する制度。 | |
| |
※2 「ZePlus(ゼプラス)」とは ZEHの1つ上を行くプラスαのコンセプト住宅。優れた耐震性、省エネ性のみならず、ライフスタイル等に合わせた自由な住まいづくりを提案。https://www.zeplus-pc.jp/ | ![]() |
※3 「BCP.ERS(ビーシーパース)」とは 中堅・中小企業を対象に、BCP策定コンサルティングから設備機器や備蓄品などの導入に至るまでワンストップでサポート。https://www.bcpers.com/ | ![]() |
| |
※4 レジリエンス認証とは 内閣官房国土強靭化推進室が制定した「国土強靭化貢献団体の認証に関するガイドライン」に基づき、(一社)レジリエンスジャパン推進協議会が国土強靱化の趣旨に賛同し、事業継続に関する取り組みを積極的に行っている企業や自治体等を認証する制度。 | ![]() |
以上
■本件に関するお問い合わせ先
【報道関係の方】
広報・IR室
TEL 06-6534-3095 / FAX 06-6534-3280
E-Mail info07@yamazen.co.jp
当リリースにて掲載されている内容は発表日現在の情報等に基づいております。閲覧いただいている時点では、その内容が異なっている場合がありますので、予めご了承ください。