ひと目でわかる山善
山善は、「生産財」と「消費財」の
専門商社です。山善は、工作機械、産業機器、機械工具などのものづくりを支える「生産財」と、住宅設備機器、家庭機器など快適なくらしを提供する「消費財」を取り扱う「ダブルウイング」の 専門商社として、既存の枠にとらわれることなく、グローバルに新たな価値を創造していきます。

こんなところに山善(生産財)
「えっ!?こんなところに!」
私たちがくらす街や、オフィス、工場の中にも。
実は身近なところにたくさんある山善の事業。 クリックして確かめてみてください。
こんなところに!
飛行機
こんなところに!
自動車
こんなところに!
自動販売機
こんなところに!
スマートフォン
こんなところに!
アシストスーツ
こんなところに!
搬送機
こんなところに!
工作機械・ロボット
こんなところに!
コンビニのコーヒーマシン
生産財のビジネスモデル
こんなところに山善(消費財)
「えっ!?こんなところに!」
私たちの住む家の中や周りにも。
実は身近なところにたくさんある山善の事業。 クリックして確かめてみてください。
こんなところに!
家庭用蓄電池
こんなところに!
システムキッチン
こんなところに!
収納家具
こんなところに!
太陽光発電池
こんなところに!
テレビ
こんなところに!
扇風機
こんなところに!
調理家電
こんなところに!
エクステリア用品
こんなところに!
ネット・ゼロ・
エネルギー・ハウス
こんなところに!
アウトドア用品
こんなところに!
キャンプ用品
消費財のビジネスモデル
生産財の売上が、6割を超える
家電メーカーとしての
実は、生産財の売り上げが6割を超えます。
- 売上
- 501,872百万円
- 生産財
- 65.4%
- 328,174百万円
- 消費財
- 33.3%
- 167,036百万円
- その他
- 1.3%
- 6,661百万円
4つの事業部から構成
山善は、機械事業部、機工事業部、
大きく4つの事業部から成り立っています。
- 売上
- 501,872百万円
- 機械事業部
- 28.5%
- 143,157百万円
- 機工事業部
- 36.9%
- 185,017百万円
- 住建事業部
- 12.4%
- 62,169百万円
- 家庭機器事業部
- 20.9%
- 104,866百万円
- その他
- 1.3%
- 6,661百万円
業績
-
- 営業利益
- 17,133百万円
-
- 経常利益
- 17,093百万円
-
- 親会社株主に帰属する当期純利益
- 12,023百万円
山善はグローバル事業へ
山善グループは、
グローバルに新たな事業や ビジネスモデルを開拓しています。
- 売上
- 501,872百万円
- 海外
- 18.4%
グラフの数字はすべて2022年3月期の決算より
2021年2月現在
山善グループではたらく人々
山善グループでは約3,200人が働いています。
そのうちおよそ4割が既に海外で活躍。 グローバル化が進んでいます。
※ 非連結子会社を含む


2022年3月末現在
2022年3月末現在
2021年3月末現在
山善のロゴ
山善のロゴマーク「Y」の文字は
そしてトップの3つのひし形は、 製造者・販売業者・顧客を表しています。
併せて、この4つが山善の概念を象徴しています。
4色の表すそれぞれの意味
赤は、
体力、持久力、活力、元気、
生命力、健康、行動力の象徴。
緑は、
信頼、パートナーシップ、
友情、度量、自信、人間性、
人格、知恵、公平の象徴。
青は、
発展性、未来、創造力、成長、ビジョン、進歩、挑戦の象徴。
グレイは、
団結、知性、融合の象徴。