■国内生産財部門は、トータル売上高が750億円、セグメント営業利益が19億4,200万円と増収増益となりました。
■設備投資動向を示す代表的な指標「日本工作機械工業会の工作機械受注統計」では、2010年度(6ヶ月間)の内需は前年同期比30%増の2,161億円と、増加基調を維持しており、主要な需要層である建設機械や自動車関連産業などの早期の復旧や、好調な輸出に支えられて、景況は緩やかながら回復に向かいました。
■当社国内の生産財受注・販売動向でも、工作機械の月間受注が40億円前後というところまで戻りつつあり、周辺機器・消耗工具の加工分野での需要でも、切削分野で前年同期比110%、補要機器分野で同じく115%と、大きく回復しております。
■国内生産財部門は、トータル売上高が750億円、セグメント営業利益が19億4,200万円と増収増益となりました。
■設備投資動向を示す代表的な指標「日本工作機械工業会の工作機械受注統計」では、2010年度(6ヶ月間)の内需は前年同期比30%増の2,161億円と、増加基調を維持しており、主要な需要層である建設機械や自動車関連産業などの早期の復旧や、好調な輸出に支えられて、景況は緩やかながら回復に向かいました。
■当社国内の生産財受注・販売動向でも、工作機械の月間受注が40億円前後というところまで戻りつつあり、周辺機器・消耗工具の加工分野での需要でも、切削分野で前年同期比110%、補要機器分野で同じく115%と、大きく回復しております。