■決算発表に先立ち、10月26日に今期2度目の上方修正を行いました。
■今期は震災影響が見通せない中でのスタートとなりましたが、製造業の早期の復旧によりまして、マイナスの影響は軽微にとどまり、反対に代替品(だいたいひん)や防災・節電需要が大きく伸展したことで、期初の予想を上回り、増収増益となりました。
■なお、今期から国内1社、海外4社を新たに連結範囲に加え、第1四半期で清算結了した国内1社を外しました。結果、現在、連結子会社の数は19社となっております。
■また、上海とシンセンの現地法人の連結対象年度を変更しまして、今期は両社9ヶ月間の実績を連結しております。それによる増収効果は約24億円となっております。
■決算発表に先立ち、10月26日に今期2度目の上方修正を行いました。
■今期は震災影響が見通せない中でのスタートとなりましたが、製造業の早期の復旧によりまして、マイナスの影響は軽微にとどまり、反対に代替品(だいたいひん)や防災・節電需要が大きく伸展したことで、期初の予想を上回り、増収増益となりました。
■なお、今期から国内1社、海外4社を新たに連結範囲に加え、第1四半期で清算結了した国内1社を外しました。結果、現在、連結子会社の数は19社となっております。
■また、上海とシンセンの現地法人の連結対象年度を変更しまして、今期は両社9ヶ月間の実績を連結しております。それによる増収効果は約24億円となっております。